サステナビリティレポート│バックナンバー
サステナビリティレポート2007
![[写真]サステナビリティレポート2007](https://asset.fujifilm.com/holdings/files/2019-12/6d0df183dcbb64120bbcddf009bd0045/sustainability_activity_report_2007_pic_01.jpg)
全文のダウンロード
前文
-
トップコミットメント
-
編集方針
-
事業概要
ダウンロード
特集 クォリティ オブ ライフ向上への実践
-
製品・サービスを通じたクォリティ オブ ライフの向上
-
社会とのかかわりを通じたクォリティ オブ ライフの向上
-
コミュニケーションを通じたクォリティ オブ ライフの追求
ダウンロード
持続可能な発展を目指して
-
CSR活動の概要と今後に向けて
-
CSRの重要テーマの抽出
-
ステークホルダー・ダイアログ2007
ダウンロード
CSR経営
-
CSR経営にあたって
-
コーポレート・ガバナンス
-
コンプライアンスとリスクマネジメント
-
マネジメントシステム
-
海外サイトのCSR活動
ダウンロード
社会性報告
-
ステークホルダーとのかかわり
-
お客さまとのかかわり
-
株主・投資家とのかかわり
-
調達先とのかかわり
-
従業員とのかかわり
-
社会貢献活動
ダウンロード
環境報告
-
環境活動推進にあたって
-
富士フイルムグループ グリーン・ポリシー
-
事業活動と環境負荷
-
環境配慮設計
-
化学物質管理
-
地球温暖化防止
-
物流での環境配慮
-
省資源への取り組み
-
化学物質の排出削減
-
大気・土壌・水系への排出削減
-
サステナビリティ会計
-
環境コミュニケーション
ダウンロード
巻末情報
-
社外からの評価・表彰・クレーム
-
AA1000保証基準の観点による第三者の評価コメント
-
第三者審査報告書
-
索引
ダウンロード
編集方針
富士フイルムホールディングスサステナビリティレポート2007」は、富士フイルムホールディングスとして発行する初めてのレポートです。富士フイルムホールディングスは、富士フイルムグループのCSR(企業の社会的責任)活動を支援していきます。わたしたちのCSR活動をステークホルダーの皆さまにお伝えするため、このサステナビリティレポートにまとめました。
特集 クォリティ オブ ライフ向上への実践(P.9~26)では、企業理念で掲げる「クォリティ オブ ライフの向上」を実践する取り組みをご紹介しています。
「持続可能な発展を目指して」(P.27~28)では、「富士フイルムグループのCSRの考え方」をご紹介するとともに、「CSR経営」「社会性活動報告」「環境活動報告」の3部構成とし、今年度の活動進捗を中心にして、ステークホルダーの声に対応した CSRの取り組みと成果をご報告しています。
報告書の対象期間
パフォーマンスデータは、2006年度(2006年4月~2007年3月)が集計対象期間です。
活動内容は2007年度も含め、できるだけ最新の動向をお伝えしています。
報告書の対象組織
参考にしたガイドライン
-
環境省「環境報告書ガイドライン(2003年度版)」
-
環境省「環境会計ガイドライン(2005年版)」