サステナビリティレポート│バックナンバー
サステナビリティレポート2008
![[写真]サステナビリティレポート2008](https://asset.fujifilm.com/holdings/files/2019-12/d3b0e9da583b68154e4d4bda55d88f3f/sustainability_activity_report_2008_pic_01.jpg)
全文のダウンロード
前文
-
編集方針
-
トップコミットメント
ダウンロード
特集 クォリティ オブ ライフの向上
-
富士フイルムグループの技術と研究開発
-
メディカル分野での取り組み
-
印刷分野での取り組み
-
ステークホルダー・ダイアログ(環境配慮印刷)
-
気候変動問題への対応
-
中国でのCSR活動
ダウンロード
中期CSR計画ハイライト
-
CSR活動の推進ステップと自己評価
-
ガバナンスの強化
-
新たなトレンドへの対応
-
情報開示の拡充
-
環境法規制への対応
ダウンロード
CSR活動報告
-
コンプライアンス
-
リスクマネジメント
-
人材の育成と活躍に向けて─富士フイルム
-
人材の育成と活躍に向けて─富士ゼロックス
-
安心して健康に働ける職場づくり
-
お客さま満足の向上に向けて
-
富士フイルムグループグリーン・ポリシー
-
富士フイルムグループの環境負荷の全体像
-
環境に配慮した製品設計
-
安全・環境に配慮した化学物質管理
-
製品の含有化学物質管理
-
廃棄物の適正管理と再資源化
-
持続可能な水使用
-
生物多様性の保全
-
社会貢献活動
-
地域との共生
ダウンロード
データ・資料編
-
コンプライアンス・リスクマネジメントに関する情報
-
製品の安全管理体制/IMS取得サイト一覧
-
労働環境・社会会計/ステークホルダーとの関わり
-
お客さまに関わる情報
-
人事・労務に関する情報(富士フイルム)
-
人事・労務に関する情報(富士ゼロックス)
-
資材調達に関する情報(富士フイルムおよび関係会社)
-
紙・紙材料の適正調達/社会貢献活動の分類
-
環境会計
-
環境側面に関する情報
ダウンロード
巻末情報
-
GRIガイドライン対照表
-
AA1000保証基準に基づく審査結果
-
富士フイルムグループの事業概要
-
報告書の記載対象範囲
-
社外からの評価
-
IR情報の発信/CSR情報の開示・編集後記
ダウンロード
編集方針
富士フイルムホールディングスでは、富士フイルムグループのCSR活動をステークホルダーの皆さまへお伝えするため、毎年サステナビリティレポートを発行しています。
「富士フイルムホールディングスサステナビリティレポート2008」では、これまでのステークホルダーアプローチから、CSR課題アプローチへと開示方法を変更しました。
ステークホルダーの皆さまの関心事や、富士フイルムグループの「中期CSR計画」のCSR課題にフォーカスして、富士フイルムグループの2007年度の取り組みを中心に、本レポートをまとめています。
また、富士フイルムグループは世界26か国で14事業を展開していることもあり、これまでの富士フイルムの取り組みに加え、海外の現地法人や富士ゼロックスの取り組みを紹介しています。
報告書の対象期間
パフォーマンスデータは、2007年度(2007年4月~2008年3月)が集計対象期間です。活動内容は2008年度も含め、できるだけ最新の動向をお伝えしています。
報告書の対象組織
富士フイルムグループ(富士フイルムホールディングス、富士フイルムとその関係会社、富士ゼロックスとその関係会社)
参考にしたガイドライン
-
環境省「環境報告書ガイドライン(2003年度版)」
-
環境省「環境会計ガイドライン(2005年版)」