富士フイルムは医療分野におけるAI技術の開発にいち早く取り組み、これらの領域で活用できるAI技術を“REiLI(レイリ)”というブランド名称で展開、大学や研究機関等と連携した技術開発も多数行っています。今回、富士フイルムと京都大学が共同開発した間質性肺炎*1の病変を定量化する技術を応用し、新型コロナウイルス肺炎患者の経過評価や治療効果の判定などをサポートする診断支援技術の開発を開始。神奈川県立循環器呼吸器病センターをはじめとして、感染患者を受け入れる国内医療機関との共同研究を推進していきます。
肺炎の病状確認には、1患者あたり数百枚もの胸部CT画像を目視で読影する必要があり、専門医でも負担の大きな作業です。富士フイルムの間質性肺炎の定量化技術は、肺の7種類の病変性状を識別し、自動で分類・測定することで、間質性肺炎の病変を定量化します。医師はその定量化されたデータをもとにした診断が可能となり、負担軽減や診断結果のバラツキ抑制につながるとともに、回復具合などの経時変化が把握しやすくなることが期待され、治療薬の開発・評価の面でも注目されています。AIの学習データに協力いただく医師の方々とともに、有用な技術の1日も早い実用化を目指します。
※ 本ページは、サステナビリティレポート2020と同内容を掲載しています。