社外からの評価
第三者保証報告書
富士フイルムホールディングスはサステナビリティレポートに掲載する環境、社会データに関して、SGSジャパン株式会社に第三者保証業務を依頼しました。
詳細はPDFをご覧ください。
- (サステナビリティレポート2022の2021年度のデータが保証範囲です。)

【保証の範囲】
-
温室効果ガス排出量(SCOPE1(フロン類含む)、2、3(カテゴリー1))、エネルギー消費量、取水量、排水量、廃棄物発生量、VOC排出量
-
人事労務データ
-
報告プロセスをサポートするマネジメントシステム
-
報告書のステークホルダーマネジメントプロセス
格付け・SRI調査の状況
富士フイルムホールディングスは、「持続可能な発展」に向けたCSR活動を積極的に推進している企業グループとして、外部機関より以下の評価を受け、社会的責任投資(SRI)の銘柄に組み入れられています。また、社外の調査機関からも評価を受けています(2021年6月時点)。

FTSE4Good Global Index*1への組み入れ

FTSE Blossom Japan Index*1への組み入れ

FTSE Blossom Japan Sector Relative Index*1への組み入れ

S&P Global Sustainability Yearbook Member2022*1への組み入れ

MSCI Japan ESGセレクトリーダーズ*1への組み入れ

MSCI日本株女性活躍指数(WIN)*1への組み入れ

S&P/JPX カーボン・エフィシェント指数*1への組み入れ

CDP水リスク*1

CDPサプライヤー・エンゲージメント*1

第3回ESGファイナンスアワード 環境サステナブル企業部門

SOMPOサステナビリティ・インデックス

JPX日経400

健康経営銘柄2022

DX認定

「健康経営優良法人2022」認定法人

「第24回環境コミュニケーション大賞」優秀賞

「日経スマートワーク経営調査2021」5つ星評価獲得

スポーツエールカンパニー2022
-
- *1 免責事項:
富士フイルムホールディングスのMSCIインデックスへの組み入れ、およびMSCIロゴ、商標、サービスマークまたはインデックス名のここでの使用は、MSCIまたはその関連会社による富士フイルムホールディングスへの後援、推奨、販促には該当しません。
MSCIインデックスはMSCIの独占的財産です。 MSCIおよびMSCIインデックスの名前とロゴは、MSCIまたはその関連会社の商標またはサービスマークです。
- *1 免責事項:
評価名 | 富士フイルムホールディングスの評価 |
---|---|
第15回CSR企業ランキング(2021年 東洋経済新報社) | 3位/1,614社(571.2点) |
第10回「企業の品質経営度調査」(日本科学技術連盟)
|
18位/193社(化学・繊維・医薬品1位) |
CDP |
|
第2回「ESGファイナンス・アワード・ジャパン」 環境サステナブル企業部門(環境省) |
選定委員長賞・銅賞 |
2020年度の主な受賞や評価
対象 | 賞の名称や評価内容 | 授与団体 |
---|---|---|
富士フイルムホールディングス(株) | 「日経Smart Work大賞2021」で審査委員特別賞を受賞 | 株式会社日本経済新聞社 |
富士フイルムホールディングス(株) | 「健康経営銘柄」に初選定 | 経済産業省、東京証券取引所 |
富士フイルムホールディングス(株)、他18社 | 富士フイルムグループ19社が「健康経営優良企業」に認定 | 経済産業省 |
富士フイルム富山化学(株)、富士フイルム和光 純薬(株)、富士フイルムワコーケミカル(株) |
コロナ禍での抗ウイルス剤「アビガン®錠」、アルコール消毒液の増産で感謝状が授与される | 経済産業省 |
富士フイルム(株) | 27製品が「2020年度グッドデザイン賞」を受賞、うち4製品が「グッドデザイン・ベスト100」に選ばれる | 公益財団法人日本デザイン振興会 |
富士フイルム(株) | 過去最多の23製品が「iFデザイン賞 2021」を受賞 | iFインターナショナルフォーラムデザイン |
富士フイルム(株) | 過去最多の29製品が「レッドドット・デザイン賞 2021」を受賞。超短焦点プロジェクター「FUJIFILM PROJECTOR Z8000」が、同賞の最高賞「Best of the Best賞」を獲得 | ノルトライン・ヴェストファーレン・デザインセンター |
富士フイルム(株) | 超軽量移動型X線撮影装置「FUJIFILM DR CALNEO AQRO」の意匠が令和3年度全国発明表彰「経済産業大臣賞」「発明実施功績賞」を受賞 | 公益社団法人発明協会 |
富士フイルム(株) | 「口蹄疫抗原検出イムノクロマトキットの開発と普及実用化」が令和2年度 民間部門農林水産研究開発功績者表彰 農林水産大臣賞を受賞 | 農林水産省、公益社団法人農林水産・食品産業技術振興協会 |
富士フイルム(株) | 新聞用完全無処理型印刷版「SUPERIA ZN-II」の開発が、第19回「グリーン・サスティナブル ケミストリー賞 経済産業大臣賞」を受賞 | 公益社団法人新化学技術推進協会 |
富士フイルム九州(株) | 令和2年度 緑化優良工場等表彰 経済産業大臣賞を受賞、「熊本県森林吸収量認証書」を交付される | 経済産業省、熊本県 |
富士ゼロックス(株) (現・富士フイルムビジネスイノベーション(株)) |
ApeosPort/ApeosPort-VII/ApeosPort Printシリーズ、伝統文書の複製・復元サービスが「2020年度グッドデザイン賞」を受賞 | 公益財団法人日本デザイン振興会 |
富士ゼロックス(株) (現・富士フイルムビジネスイノベーション(株)) |
個室型ワークスペースCocoDeskが「2020年日経優秀製品・サービス賞 日経産業新聞賞」を受賞 | 株式会社日本経済新聞社 |
富士ゼロックス(株) (現・富士フイルムビジネスイノベーション(株)) |
IridesseTM Production Pressが第3回エコプロアワード「奨励賞」を受賞 | 一般社団法人サステナブル経営推進機構 |
富士ゼロックス(株) (現・富士フイルムビジネスイノベーション(株)) |
「J.D. パワー2020年カラー複合機顧客満足度調査SM」でNo.1評価を獲得 | 株式会社J.D. パワー ジャパン |
FUJIFILM (China) Investment Co., Ltd. | 「CSR China Education Award」を受賞 | Central Committee of the Communist Youth League |
FUJIFILM (China) Investment Co., Ltd.、 Fuji Xerox (China) Ltd.(現・FUJIFILM Business Innovation (China) Corp.) |
GoldenBee CSR Report Honor Roll 2020で、それぞれ「Foreign-Invested and Hong Kong, Macao, and Taiwan-Invested Enterprise Award」「Evergreen Award: One-Star」を受賞 | China Sustainability Tribune |
Fuji Xerox Korea Company Limited (現・FUJIFILM Business Innovation Korea) |
CCM (Consumer Centered Management) Certificationを取得 | Korea Fair Trade Commission、Korea Consumer Agency |
富士フイルムグループ 主な加入団体/外部イニシアチブ
企業・業界団体
気候変動など環境関連
ESG全般
カーボン・オフセット認証
富士フイルムは、カーボン・オフセットを活用して、地球温暖化対策と開発途上国支援を行っています。