社外からの評価

Share

第三者保証報告書

富士フイルムホールディングスはサステナビリティレポートに掲載する環境、社会データに関して、SGSジャパン株式会社に第三者保証業務を依頼しました。
詳細はPDFをご覧ください。

  • (サステナビリティレポート2022の2021年度のデータが保証範囲です。)

【保証の範囲】

  • 温室効果ガス排出量(SCOPE1(フロン類含む)、2、3(カテゴリー1))、エネルギー消費量、取水量、排水量、廃棄物発生量、VOC排出量

  • 人事労務データ

  • 報告プロセスをサポートするマネジメントシステム

  • 報告書のステークホルダーマネジメントプロセス

ESGインデックス構成銘柄への組み入れ・外部機関からの評価

富士フイルムホールディングスは、「持続可能な発展」に向けたCSR活動を積極的に推進している企業グループとして、外部機関より以下の評価を受け、各種ESGインデックス構成銘柄に組み入れられています。また、社外の調査機関からも評価を受けています(2022年9月時点)。

FTSE4Good Global Indexへの組み入れ

FTSE Blossom Japan Indexへの組み入れ

FTSE Blossom Japan Sector Relative Indexへの組み入れ

S&P Global Sustainability Yearbook Member2022

MSCIジャパン ESGセレクト・リーダーズ指数*1への組み入れ

MSCI日本株女性活躍指数(WIN)*1への組み入れ

S&P/JPX カーボン・エフィシェント指数への組み入れ

CDPウォーターセキュリティ

CDPサプライヤー・エンゲージメント・リーダー

第3回ESGファイナンス・アワード
環境サステナブル企業部門

SOMPOサステナビリティ・インデックス

JPX日経インデックス400

健康経営銘柄2022

DX銘柄2022

健康経営優良法人2022

DX認定

「第5回 日経スマートワーク経営調査」
5つ星評価獲得

スポーツエールカンパニー2022

    • *1 免責事項:
      富士フイルムホールディングスのMSCIインデックスへの組み入れ、およびMSCIロゴ、商標、サービスマークまたはインデックス名のここでの使用は、MSCIまたはその関連会社による富士フイルムホールディングスへの後援、推奨、販促には該当しません。

      MSCIインデックスはMSCIの独占的財産です。 MSCIおよびMSCIインデックスの名前とロゴは、MSCIまたはその関連会社の商標またはサービスマークです。
評価名 富士フイルムホールディングスの評価
第16回CSR企業ランキング(2022年 東洋経済新報社) 5位/1,631社(571.7点)
第10回「企業の品質経営度調査」(日本科学技術連盟)
  • * 第11回は2022年度に延期
18位/193社(化学・繊維・医薬品1位)
CDP
  • 気候変動 A
  • 水 A
  • サプライチェーン A(サプライヤー・エンゲージメント・リーダー)

 

2021年度の主な受賞や評価

対象 賞の名称や評価内容 授与団体
富士フイルムホールディングス(株)、他24社 富士フイルムグループ25社が「健康経営優良法人2022」に認定 経済産業省
富士フイルム(株) 超軽量移動型X線撮影装置「FUJIFILM DR CALNEO AQRO」の意匠が令和三年度全国発明表彰「経済産業大臣賞」「発明実施功績賞」を受賞 公益社団法人 発明協会
富士フイルム(株) コンピューター用塗布型磁気テープ「富士フイルムDLT tapeⅣ」が国立科学博物館「重要科学技術史資料」に登録 独立行政法人 国立科学博物館
富士フイルム(株) 「IDEA賞2021」において、高級コンパクトデジタルカメラ「FUJIFILM X100V」が「ブロンズ賞」を受賞。そのほか2製品もファイナリストに選出 アメリカ・インダストリアル・デザイナー協会(IDSA)
富士フイルム(株) 2021年度「グッドデザイン賞」において34製品が受賞。軽量X線透視診断装置「FUJIFILM DR CALNEO CROSS」は、同賞の上位賞である「金賞」を獲得 公益財団法人日本デザイン振興会
富士フイルム(株) 「レッドドット・デザイン賞プロダクトデザイン2022」において、20製品が受賞。そのうち3製品が、同賞の最高賞である「Best of the Best賞」を獲得 ノルトライン・ヴェストファーレン・デザインセンター
富士フイルム(株) 「iFデザイン賞2022」において過去最多の24製品が受賞 iFインターナショナルフォーラムデザイン
富士フイルム(株) 大宮事業所が「電気使用合理化表彰」において最優秀賞を受賞 関東地区電気使用合理化委員会
富士フイルム(株) サラシアに関する研究が、2020年度「農芸化学技術賞」を受賞 公益財団法人 日本農芸化学会
富士フイルムビジネスイノベーション(株) 横浜みなとみらい事業所のCO2削減の取り組みが「第7回ヨコハマ温暖化対策賞」を受賞 横浜市
富士フイルムビジネスイノベーション(株) デジタルカラー複合機「Apeos C 」シリーズが、中国工業情報化部の「グリーン設計製品」認定を取得 中国工業情報化部(中華人民共和国国務院に属する行政部門)
富士フイルムマニュファクチャリング(株) 鈴鹿事業所が「三重とこわか健康経営大賞2021」において最高位である大賞を受賞 三重県
FUJIFILM (China) Investment Co., Ltd. 「第18回中国公共安全保障博(2021 CPSE Expo)」において、大容量磁気テープストレージメディア「FUJIFILM LTO Ultrium 9 データカートリッジ」が「ゴールデン・カルドロン賞」を受賞 18th China Public Security Expo (2021 CPSE)
FUJIFILM Business Innovation Asia Pacific Pte. Ltd. 「Buyers Lab (BLI) Winter 2022」においてApeos C325シリーズとApeosPrint C325 dwが「Buyers Lab (BLI) Winter 2022 A4 Pick Awards」を受賞 Keypoint Intelligence
FUJIFILM Business Innovation Hong Kong Limited 「5+ year Award (Enterprise Group) of Industry Cares 2021 」を受賞 Federation of Hong Kong Industries(香港産業連盟)
FUJIFILM Business Innovation Hong Kong Limited 「Green Office and Eco Healthy Workplace Awards 7+ Label」 World Green Organization(WGO)

富士フイルムグループ 主な加入団体/外部イニシアチブ

企業・業界団体

気候変動など環境関連

ESG全般

カーボン・オフセット認証

富士フイルムは、カーボン・オフセットを活用して、地球温暖化対策と開発途上国支援を行っています。

第三者意見