CSR活動報告│環境

環境ラベルの活用

環境ラベルとは

環境ラベルとは、製品の環境側面について、製品や包装ラベル、技術報告、広告を通じて消費者に正確に伝達するものです。ISO(国際標準化機構)では環境ラベルを3つのタイプに分けて規格を制定しています。

すべての製品について、より高い「環境品質」の実現を目指すとともに、消費者の皆さまに的確な情報をお知らせするため、「環境ラベル」の活用とその公開を積極的に進めています。ここでは、当社が取得している「エコマーク」、「エコリーフ環境ラベル」、「カーボンフットプリント」や、「TypeII 自己宣言ラベル」の考え方についてご紹介します。

TypeI ~第三者認証(ISO14024)~

第三者認証機関が製品分類と判定基準を制定し、運営するものです。日本ではエコマークがこれにあたり、事業者の申請に応じて審査し、マーク使用を許可します。認証製品にはそのマークを貼付でき、環境保全を考える消費者による商品選択を促進できます。

取得製品

TypeII ~自己宣言(ISO14021)~

製品やサービス、仕組みにおける環境品質を、事業者の自己宣言により市場にアピールするもので、第三者による判断は入りません。具体的には製品へのラベル貼付・取扱説明書・宣伝物、CSRレポートなどで紹介します。

TypeIII ~環境情報表示(ISO14025)~

製品の環境負荷を、ライフサイクルアセスメント(LCA)手法により、定量的データとして表示するものです。インターネット等で公開することで、消費者のグリーン購入・調達に活用していただくとともに、企業自らが定量的データを把握し、環境負荷低減のさらなる動機づけを目指すものです。

取得製品

カーボンフットプリント(ISO/TS 14067)

「カーボンフットプリント」とは、直訳すると<炭素の足跡>で、商品・サービスの、(1)原材料調達から、(2)生産(3)流通・販売(4)使用(5)廃棄・リサイクルまでのライフサイクル全体で排出される温室効果ガスをCO2量に換算し、わかりやすく表示し、「見える化」したものです。

取得製品