CSRの考え方と各種方針

生物多様性方針

富士フイルムグループは、創業以来、すべての事業活動が自然環境から恩恵を受け、また自然環境に影響を与えていることを認識し、「環境配慮・環境保全は、企業の根幹を成す」という考え方に基づき、様々な環境保全活動に取り組み、生物多様性の維持・保全に努めています。

富士フイルムグループ 生物多様性の保全に関する基本認識と行動指針

基本認識

わたしたちは、持続可能な社会の実現のために、現在直面している重大な問題に真摯に向き合い、将来世代に大きな負債を残さぬ責任があります。

地球温暖化に代表される「気候変動」、天然資源の枯渇、そして生態系の破壊や生物種の絶滅等に伴う「生物多様性」の危機的速度による消滅は、わたしたちが直面している重大な問題です。

「生物多様性」は、食料をはじめ医薬品やエネルギー、災害の軽減などをはじめ、固有の文化・芸術の礎となるなど、わたしたちのいのちと暮らしを支えています。

わたしたち富士フイルムグループは、自らの事業活動においても、「生物多様性」と無関係ではあり得ません。それゆえ、わたしたちには、「生物多様性」に悪影響を与えないように、「生物多様性」の保全と持続可能な利用に取り組む責任があります。取り組みにあたっては、わたしたちが国際的な相互依存関係の中にあることに留意し、常に国際的視野に立ちつつ、なすべきことへとつなげていくことが重要です。

行動のための指針

  1. 生物多様性を壊さないために
    「生物多様性」は、いのちのつながりです。事業活動の全てにおいて、この「つながり」への悪影響を与えないようにするとともに、「つながり」の断絶に関与しないよう最大限の配慮をします。

  2. 生物多様性を守るために
    事業活動の全てにおいて、自然環境の健全性と多様性を維持することを心がけ、地域における自然的社会的条件に応じた環境保全への配慮をします。

  3. 生物多様性を活かすために
    事業活動において生物資源を利用する際は、「生物多様性」が将来にわたり維持されるよう長期的視点に立った持続可能な利用方法の採用に努めるとともに、その利用から生ずる利益の公正かつ衡平な配分に配慮します。

  4. 国際的視野での対応のために
    事業活動の全てにおいて、国内外における「生物多様性」への影響を把握し、負荷の低減に努めます。

  5. 社会的要請に応えるために
    「生物多様性」に関する国際的取決めや法令を順守し、「生物多様性」に関わるお客様、取引先、従業員、地域社会、行政機関、株主・投資家、NGO・NPOなど様々なステークホルダーとの連携と協調を大切にします。

  6. 情報を共有するために
    「生物多様性」に関する自らの取り組みを積極的に情報開示します。また、取り組みの質と効率を上げるため、生物多様性に関する従業員教育に努めます。

2009年6月制定、2019年4月改定

生物多様性に関わる計画と活動